食品工場のエアコンブース新設工事 食品工場の一角にエアコン用の間仕切りを設ける工事を施工させて頂きました。食品工場なので 素材は防虫色の透明フィルムにて製作し 虫の侵入を少しでも食い止めるように作られております。 出入口のカーテン部分は アキレスのオレールという商品を使っています。カーテンの合わせ目は いつもの マグネット式です。↓ 側面固定部分です。↓↑ … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月10日 続きを読むread more
施工実績-特殊用途テント Googleストリートビュー レジャービルの最上階の傾斜壁面の防水不良で雨漏り・・・さあ大変 というわけで 無足場でこの部分をカバーするため 白羽の矢が立ったのが日本テントでした。 下から見上げるとなかなか色っぽいフォルムでしょ。 左右に少し控えめなお姉さんの胸程度のR材と胸の谷間に押さえワイヤーを配しました。この形状に立… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月29日 続きを読むread more
住宅用 外付けロールスクリーン 大阪府下の住宅のリニューアル工事の現場で 設計事務所のご指示で 外付用ボックスタイプスクリーンを施工させて頂きました。通常はホワイトの焼付仕上げの製品を 建物の外壁色に合わせて シルバー色に焼付しています。 これからは 住宅の窓も外断熱の需要が増えてくることと思います。 遮熱性能に優れたフェラーリ社製の素材を使用す… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月10日 続きを読むread more
食品加工場のプレハブ冷蔵庫省エネ用 屋根テント 食品加工場の屋外に設置されたプレハブ冷蔵庫の屋根面に 省エネ用断熱テントを施工させて頂きました。 両サイドを開放することで 屋根空間の通気性を確保し 屋根素材を熱を透過しにくい色にすることで 冷蔵庫の電力負荷をかなり軽減出来る構造としています。 省エネ・省電力目的のテント工事も (株)日本テント製作所に ご相談くださ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月10日 続きを読むread more
電動スクリーンについて 日本テントでは ソムフィ社のF.T.S(ファブリック・テンション・システム)を用いたテントを施工し様々なノウハウを蓄積してきました。 大きな天窓用スクリーンにこの方式を使用した兵庫県下の小学校の現場です。 下の写真は20数年前に最初に施工したF.T.S方式を用いたテントです。 不燃キャンバスを用いた開閉式テントにFTSを使いま… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月26日 続きを読むread more
省エネについて 外付けロールスクリーンとオーニングの比較 最近流行の高断熱住宅。 冬場は暖かくて快適なのですが 夏は 魔法瓶と同様 窓から入った太陽エネルギーが 中にコモってなかなか 熱気が抜けないようです。 考えて見れば 壁はあたりまえですが 二重ガラスの断熱窓で中の熱を逃がさない構造なので 温室と同じ効果を発揮するようです。 そこで注目なのが 外部で太陽光を遮る 外付けロールスクリー… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月26日 続きを読むread more
マンションの大規模修繕工事に伴う テント張替工事 前回工事の折に 螺旋階段上部の雨除けテントを施工させていただいたマンションのオーナー様から リニューアル工事に伴って 1階部分のテントを 張替えたいというご依頼を頂き 施工させて頂きました。 こちらは 北側の道路に面した部分です。 普段は自転車置き場にお使いなのでしょうか。 こちらは 螺旋階段横の自転車置き場です。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
施工実績-ビルのサイン工事 西本町のテナントビルのリニューアル工事で外部テナント看板、室名札、案内板、ポーチのステン箱文字(横一文字ネオン管入り)、郵便受けサイン等を施工しました。 ↑エントランスの案内板とプレゼン図↓ 室名札のプレゼン図 郵便受けのプレゼン図 ポーチ上のステンレス箱文字の施工風景 ビルのサイン工事… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月01日 続きを読むread more
施工実績-工場の出入り口 工場の前の風除けカーテンです。 センターの合わせはマジックテープです。 マジックテープの合わせは結構しっかりつくし開けるのも簡単で好評です。 初めて使いました。もっと前からこれ使うべきでした。 カーテン間仕切のページはこちらへ。 カーテン間仕切り工事は日本テント製作所へご相談ください。 トラックバック:1 コメント:0 2013年09月03日 続きを読むread more
施工実績-モダンな住宅にも ベストマッチ 半透明の生地素材で明るく清潔な空間が出来上がっています。 住宅のガレージにピッタリのシンプルなデザインです。 住宅用テントのページはこちらへ こういうテントをご希望の方は こちらのページへ トラックバック:0 コメント:0 2013年06月21日 続きを読むread more
通路テントのリニューアル工事 尼崎市内の現場で通路テントを張り替えさせていただきました。 張り替え前のテントです。 全体に 傷みが酷く ヒョウ害と思われる穴がポツポツと開いていました。 生地の取付を終えて 壁面との取り合い部分の シーリングです。 勾配のあるテントなので 上に乗るのも神経を使います。 シーリングを終えて完成です。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年01月17日 続きを読むread more
屋上ロールスクリーンのためのパーゴラを設計施工 森之宮の駅の近くにある テルウェル西日本本社ビル(9階建)の屋上に設置される ロールスクリーンのためのパーゴラを設計して施工させて頂きました。 建て方を予定していた日は、前日も次の日も雨模様の中の晴天でした。協力業者の職人さんたちも 「晴れてよかったなぁ」と朝から気分良く仕事に取り掛かれました。 施工前の現場の様子です。… トラックバック:1 コメント:0 2012年03月05日 続きを読むread more
省エネ用カーテン工事 いつもお世話になっている (株)三木工務店さまから 荷捌き場の省エネ用カーテンの工事を施工させて頂きました。 ビルの開口部が2ヶ所あります。大きい方の開口部↑に短冊状の透明カーテン(アキレスミエール)を施工し 小さい方の開口部↓には マグネット式のカーテンを施工させて頂きました。 いずれも 既存シャッターの内側に下地材を取… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月13日 続きを読むread more
高校のプール目隠しテント改造工事 以前 通路側面の雨よけカーテンを施工させていただいた高校のプール目隠し用開閉テントを 固定式に改造して施工させて頂きました。 隣接する道路との間に元々付いていた開閉テントを 固定式テントに改造しました。 もう間もなくプール開きの季節です。 プールサイドのテント、目隠し用テント等の準備はお済みでしょうか? テントの新設や… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月14日 続きを読むread more
オーニングのメンテナンス工事 オーニングのメンテナンス工事を施工させて頂きました。 1件目は 年末の強風時に巻取り中に 巻取りパイプが軸受けから脱落して 中間受け部分で折損しました。 機種はマルキルックス2200 出幅3500の間口12mの製品です。 破損した時の写真を撮っていませんでしたが 巻取りパイプの端が 中間受けから3m程度前へ折れ曲がっていま… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月11日 続きを読むread more
シャロン美容室さま テント張替工事 寝屋川市のシャロン美容室さまより テントの張替のご注文を頂きました。 先月吹いた大風で 紙のようになってるテントが破れてしまったようです。 型取の必要な形で 私が型取しましたが 縫製責任者の福島君から 「こんな型では作れません。」ということで再度福島君が現場で型取してくれました。 2階の手摺の錆を含んだ雨だれで テント… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月21日 続きを読むread more
吹田市岸部の大月酒店さま 前回 当社ホームページから オーニングの修理のお仕事をさせて頂いた 大月酒店さまの オーニングのキャンバスのお取替と 手動ギアのお取替をさせていただきました。 手動ギアが歯欠けのため 空転するとの事で お伺いし キャンバス交換とあわせてギア交換のお仕事を頂戴しました。 既存のキャンバスを外して ギアを交換し オーニン… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
たまねぎの乾燥機の電動シート部品の張替と修理 愛媛県の野菜の加工機械を作っておられるお客様から そちらの神戸市のお客先のたまねぎ乾燥機の電動カバーシートのメンテナンス工事をご依頼頂き 施工させて頂きました。 4台並んで付いている機械の巻き取りシートの1台が生地が破損してお張替を↑させていただきました。 もう一台は オペレータモーターの故障で モーターをお取替しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年11月03日 続きを読むread more
枚方カントリークラブのゴルフアヴェニューのテントリニューアル工事 普段から メンテナンス工事を承っているこちらの現場で、テントの張替工事を施工させて頂きました。 今回は キャンバスの紫外線による劣化から 雨漏りを起こしたため 1枚の部分張替です。 山の頂きにある練習場の3階屋根テントのため 台風が来ると 古い部分から被害を受けますが 今回は キャンバスのコーティングの劣化からの雨漏りで 交換に… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月03日 続きを読むread more
マンションのオーニングメンテナンス工事 オーニングを多用しておられるこちらのマンションで オーニングのメンテナンスのご依頼を頂き 元々のオーニングがヨーロッパ製で どういう機種か判らなかったのですが・・・ 普通は「修理は出来ないので、機械自体を取り替えましょう。」ということになりますが 時代はエコ。 何とかしてリユースする努力をして色々な手法を編み出しました。… トラックバック:2 コメント:0 2010年10月31日 続きを読むread more
マンションのごみステーションリニューアル工事 芦屋の山の手のマンションのゴミステーションのテントと門扉のリニューアル工事を施工させていただきました。 ↑こんな感じのテントと門扉が付いていたゴミステーションを 今まで半面だけテントの屋根が付いていたのですが 全面にテントの屋根を設けて 門扉を全面開放できる構造にして 門扉の高さを1500から2mにしたいというご要望で… トラックバック:1 コメント:0 2010年10月28日 続きを読むread more
お酒の安売り店ココスはしもと様のテントの張替工事 いつも お仕事を頂いている ご近所のお酒の安売り店「ココスはしもと」さまから テントの張替えのご注文を頂きました。 良く考えたら 前回のお仕事は 去年の今頃ですね。 向こうに写っている広告塔の改修をさせて頂きました。 こちらの オーニングも 日本テントで施工させていただいています。 写っていない裏側の分も含めて4台お… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月01日 続きを読むread more
(株)ささき様のテントと看板のリニューアル工事@京都 大昔からお世話になっている 宇治市小倉のインテリアショップ ささき様のテントとカンバンをリニューアルさせて頂きました。第2京阪が開通したおかげで 現場まで従来2時間くらい掛かっていたのが30分くらいで着きます。ホント便利になりました。 約12年前に 施工させていただいたテントが 日当たりの良い南面からヒョウで ポツポツ穴が開い… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月28日 続きを読むread more
オーニングのリユース品、取付工事 オーニングのリユース品(再生品)を 住宅のテラスに取り付けさせていただきました。 中古品ですが 機材は当社で全て分解し再生した品物です。 もとは こういう品物で日よけをされておられました。 再生品といっても キャンバスはもちろん新品ですが。 これで 夏涼しく 雨の日も テラスを有効にお… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月26日 続きを読むread more
お地蔵様のテントを張替えさせていただきました。 深江の(株)吉田工務店さまからのご依頼で 大阪市内のお地蔵様をお守りするテントを張替えさせていただきました。 張替え前のテントの様子です。 運動会用テントの素材で作られていたため 長期の使用には あまり向いていなかったようです。 キャンバスが縮んで 縫い目が裂けてきたようです。 イベント用テントは比較的短期間… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
守口市立保育園のパーゴラにテントを設置 下の写真のように 飾りのパーゴラのが付いていた部分に テントを張る工事を施工させて頂きました。 基本的にパーゴラ上部には勾配が無いので 新たに壁際に金物を設置して テントに勾配を設けて 雨が流れる形状に仕上げています。 日よけのために カンレイ紗と呼ばれる メッシュをのせていましたが テントを張ってスッキリした… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月04日 続きを読むread more
ビルの外部カンバンをリニューアルさせていただきました。 御堂筋の近くのオフィス街のビルのサインリニューアル工事をいたしました。 オフィス街の工事ということで 当然休日工事です。 休日のオフィス街は のどかな空気が流れ 謎の団体がジョギングしてたり 平日の慌ただしい顔とは違う雰囲気を醸しています。 カンバンを一旦下に下ろして塗装をし 新しいサインを貼り直して 取り付けました。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月07日 続きを読むread more
私立大学のグラウンドに開閉テントを設置しました。 某大学のゴルフ部の打撃練習場に開閉テントを施工させていただきました。 既存のゴルフネットの金物を利用して 開閉テントを設置する工事をご用命頂き 施工させていただきました。 既存の吊りパイプにサドル型のブラケットと中間ジョイント部分の雨を防ぐ陣傘テントの金物とワイヤーの張力を負担する中間繋ぎ材を ネット金物に合わせて融溶亜鉛めっき… トラックバック:1 コメント:0 2010年04月02日 続きを読むread more
心斎橋の店舗改装工事です。 関東のお客様の店舗を作る工事で 声をかけていただきました。 改装前はこんな感じの店舗でした。 テントはこんな感じに変わり 角の部分に 金属加工看板を取付け 突き出しサイン エントランスポーチ上部のアンドンサイン という感じです。 店舗改装時のサイン、テントのリニューアル工事は(株… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月16日 続きを読むread more
某レジャーホテルの新館改装工事 その3 サイン工事の一部です。 裏面の入口周りです。 夜間の照明を浴びたテント 本館と新館の連絡通路を作りました。 補強のトラス梁を掛け渡し 在来屋根の柱、梁を撤去したり補強したり 結構大変な工事です。 ホルダーにセットされた車番かくしです。 このほか屋上のネオン塔 各ガレージにアコーディオンタイプカーテ… トラックバック:1 コメント:0 2010年03月15日 続きを読むread more